ここから本文です。
FOR THE REAR END OF ALL CARS
全ての車のリアエンドのために
5ZIGENのマフラーカッターは、我々が所有する多くのテールエンドを活用し数多くの車種に対応。
他にはない詳細な取付情報や車種ごとのマッチング情報を随時公開しております。
コンセプト

製品案内

設定車種を日々追加
いま未確認の車種であっても、明日には設定が追加される場合もございます。5ZIGENのスタッフが装着確認を続けておりますので定期的にウェブサイトをご確認下さい。
|
5ZIGENロゴ
テール上部に5ZIGENのロゴが刻印されています。
(一部商品には、刻印がありません。)

|
テール内部塗装済み!
未塗装の場合、排気ガスで汚れたところに水分が付くことで、汚れがひどくなる場合があります。黒く塗装しておくことで、汚れだけでなく、ノーマルのマフラーも目立ちにくくなります。
|
4点でしっかり固定!
すべてのシングルテールタイプのマフラーカッターは4点でしっかり固定します。
※オーバルWタイプの商品のみ、3点固定となります。
|
引っかかり防止対策も万全!
車止めなどにマフラーカッターがひっかかりにくいように、対策を施しました。
|
業界初!上下位置サポート
街中で下を向いたマフラーカッターをご覧になったことはありませんか。
重量で下を向きやすいテール形状には上下にサポートを設け、4点+2点で最適な位置で固定できます。
(車種によっては、必要ない場合もございます。)
|
水抜き穴を標準装備
特に近年の新しい自動車は、マフラー内部に水分がたまりやすく、水抜き穴から水分を抜いてあげることで商品を腐食から防ぎます。
|
落下防止について
商品毎に、適切なサイズの落下防止フックとバンドが付属しています。
 
|
取付方法


STEP1 ニトリルグローブをはめよう
5ZIGENマフラーカッターには、作業用グローブとして大人気発売中の『ブラックライトニング』を1セット付属しています。
すごく丈夫なので、取付作業中の手傷から、あなたの手を守ります。
ブラックライトニング 好評発売中
|
STEP2 仮合わせをして、取付イメージを確認
カッターを取り出して、取付位置に合わせてみましょう。最初にイメージしておくと、後の作業がスムーズに進みます。
|
STEP3 取付ボルトと落下防止フックをセットします
付属のボルトにナットを取付してカッター本体の4点のボルト穴に固定します。
この時、頂点のボルト穴には、ナットで止める前に落下防止フックを付けておきます。
|
STEP4 落下防止用のバンドをパイプに通します
バンドとパイプの間に5mmぐらいのスペースを残して仮止めしてください。(マイナスドライバー、もしくは7mmのスパナなどをご用意ください。)
|
STEP5 カッター本体を取付けます
カッターを最適な位置に4点の取付ボルトを締めて固定します。そして、落下防止フックをバンドに通して落ちないように引っ掛けます。
この時、4点の取付ボルトなども仮止めの状態にしておくと後で、位置の調整が可能です。
|
STEP6 取付ボルトを本締めします
取付位置が決まったら、取付ボルトを付属の六角でしっかり固定します。
|
STEP7 仮止め箇所と緩み防止のナットを締めます
緩み防止のナットをカッターが動かないようにしっかり締めこみます。
最後に落下防止バンドを動かして、一番遠い位置へ動かしてしっかり固定してください。
|
|
お疲れ様でした
これで取付作業は完了です。あなたの愛車のリアビューも驚くほどにかっこよくなること間違いなし!
製品詳細
製品の詳細や車種別情報は「5ZIGEN MUFFLER CUTTER」ページをご確認ください